393件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2022-12-15 12月15日-06号

タブレット端末配信閉会中の継続審査申出一覧のとおり、各常任委員会委員長から郡山市議会委員会条例第37条の規定により、閉会中の継続審査申出がありました。 お諮りいたします。各常任委員会委員長からの申出のとおり、閉会中の継続審査とすることにご異議ありませんか。    (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○塩田義智議長 ご異議なしと認めます。 

郡山市議会 2022-12-09 12月09日-05号

電子黒板のメリットとしては、パソコンやタブレット端末がなくてもインターネット等映像を表示することができ、画面上での直接の書き込みや拡大表示、保存ができるなど、児童生徒への資料提示利便性授業効率化教職員負担軽減が期待できます。一方、デメリットとしては、導入コストが上げられ、電子黒板通常大型テレビと比較して2倍以上の費用が必要となります。 

郡山市議会 2022-12-07 12月07日-03号

今年度の学校訪問において参観した本ユニットの授業では、生徒タブレット端末活用して身近なユニバーサルデザインについて調べ、それぞれの有効性英語で積極的に表現する姿が見られ、英語学習を通してユニバーサルデザインについて理解を深めることができていました。 以上、答弁といたします。 ○塩田義智議長 箭内好彦議員。    〔4番 箭内好彦議員 登台〕 ◆箭内好彦議員 再質問します。 

郡山市議会 2022-11-30 11月30日-01号

地方自治法第121条第1項の規定により、市長をはじめ他の執行機関出席を求めましたところ、出席通知がありましたので、説明員職氏名タブレット端末配信しております。 なお、本日の列席説明員中、橋本文化スポーツ部長に代わり宍戸文化スポーツ部次長が列席しておりますので、ご報告いたします。 本日の議事は、議事日程第1号により運営いたします。

塙町議会 2022-11-16 12月08日-01号

平成28年2月、全員協議会からタブレット端末導入スマートフォンタブレット端末議会録画映像配信議会ペーパーレス化、議場などのWi-Fi化実施インターネットライブ中継実施などに取り組み、主な効果として、議会ペーパーレス化によるコピー、製本、差し替え等事務作業軽減や、議会スケジュール管理等事務スピードの改善はもちろんであるが、翌年の平成29年度には関係経費が約222万円経費削減

郡山市議会 2022-09-15 09月15日-05号

支援プランの作成は、助産師4名と事業担当保健師1名で行っておりますが、その後の支援の展開は担当保健師に任せられているところでありますので、今後は、母子保健に携わる保健師による定期的な事例研究等ウェブ会議などを積極的に活用し、スキルアップに努め、タブレット端末も有効に活用したアウトリーチにより、継続支援を充実させてまいりたいと考えております。 以上、答弁といたします。

郡山市議会 2022-09-14 09月14日-04号

嶋忠夫学校教育部長 初めに、ICT環境整備についてでありますが、本市においてはGIGAスクール構想に基づき、学習者用の1人1台タブレット端末整備を2020年度内に完了し、現在、2万4,723台の端末を全ての児童生徒活用しております。 また、教職員タブレット端末をこれまでに1,572台整備し、2022年9月に63台追加導入を予定しております。

郡山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

児童生徒には、1人1台配布されているタブレット端末活用し、マルチメディアデイジー教科書デジタル教材等により、通常学級においても障がいや発達段階に応じた個別最適な学びに取り組めるよう環境整備しております。 また、昨年度は、教職員及び管理職等を対象とする研修会を9講座11回開催し、793名の教職員児童生徒の特性に配慮した学習指導及び生活支援資質向上に努めているところであります。 

郡山市議会 2022-09-06 09月06日-01号

地方自治法第121条第1項の規定により、市長をはじめ他の執行機関出席を求めましたところ、出席通知がありましたので、説明員職氏名タブレット端末配信しております。 本日の議事議事日程第1号により運営いたします。--------------------------------------- △日程第1 会議録署名議員指名塩田義智議長 日程第1に従い、会議録署名議員指名をいたします。 

郡山市議会 2022-06-22 06月22日-03号

項目4、タブレット端末デジタル教科書について。 文部科学省が進めるGIGAスクール構想の下、コロナ禍における学校の休校などによって、市立小学校、中学校義務教育学校でのタブレット端末の配備は、1人1台と急速に進みました。 そのような中、本市では昨年度、一部の学校で実験的にタブレット端末を家庭に持ち帰ることが行われていました。 

会津若松市議会 2022-06-15 06月15日-一般質問-04号

本市では、ギフテッドであるかどうかにかかわらず、個別最適な学びの保障に取り組んでおり、特に学びが進んでいる児童生徒知的好奇心を高め、新たな教材を発掘し、発展的な学習を充実させることができるよう、1人1台学習用タブレット端末の効果的な活用を推奨しております。 次に、新型コロナウイルス感染症感染状況対策についてであります。